Try something NEW

2018年すっごい楽しかったんですよ。(2018年の振り返りを年が明けてからする女。過去を振り返りまくるわ)びっくりすることなんですが、わたし今までの人生で1年が終わるときに「今年は楽しかったな、いい年だったな」と思うことがなくて。まあ逆に「この1年は辛かった・・・」という記憶も無いんですが。

なんで楽しかったのかな~と思い返すと、

2018年はとにかく楽しいことをしまくる&やりたいことは何でもやるを実践したからやなと思いました。

 

2017年の年末に病気しまして、突然救急車で運ばれ、1週間ですが入院し、手術しました。まさか自分が手術するなんて思ってもなくてなかなかに衝撃だったので病室の風景や不安だった気持ちを昨日のように思い出せます。今はもう回復して、定期的に様子見してれば大丈夫なんですが、この時に「あ~突然ふつうの生活が終わる(止まる)瞬間がくるんだなあ。遊びたくても遊べないときは本当に突然くるんだな・・・」と、たかが1週間の入院でもそう実感しました。だからもう2018年は存分に遊び、好きなことをして、やりたいことは何でもやって、行きたいとこには行こう。と決めてました。

 

こういうマインドで過ごした2018年。

私の心境や行動の変化が少しずつあり、自分でもあーなんかちょっと自分変わったかもなと思える1年でした。(2018年だけじゃなく2016年の激動~2017年大阪にカムバックがあってのことだと思います)

 

なので2018年の私の気付きや、あれ?これ結構大事じゃない?というようなことを忘れないようにアウトプット。

 

 

フッ軽の重要性

2018年の私はとにかくフットワークが軽かった。元々めちゃくちゃ重い腰タイプなのであくまで例年比ではあるのですが、やりたいな→やる。のスピードは早かったです。フッ軽でした。

 

例えば・・・

どこか行きたいところがあった

(今までだったらいつか行きたいな~でブックマークして終わり)

行きたいと思った瞬間に速攻一緒に行ってくれそうな友人や家族に声をかける、行く日にちを決めて約束する

or

何か事前予約が必要なら予約してしまう

(自分ひとりでこの日に行こうと決めても土壇場でめんどくさくなり行かない可能性が出てくるので人と約束してしまう。こうするとめんどくさくなっても行かなければならなくなるし、行ったら行ったで楽しいので結果大成功)

 

このような感じ。

最初の1歩(上記の場合友人に声をかける)を踏み出せば、あとはもうトントンと話が流れていく(交通手段の手配や用意するもの、事前情報調べなど必要なことは勝手に流れに乗って進んでいく)ので楽である。

 

なので2018年は見たい!と思った舞台やイベントにはほぼ行ったし(詳細はtwitter)、

海外に行きたいと思って初オーストラリアも行けたし、(ラッキーなことに仕事でも海外に行けた)

見たい映画や、読みたい本はすぐgetしたし、

自発的なやりたいじゃなくて友達に誘われたものとかも、今までだったらウ~ン面倒くさい。。。と思っていかなかったお誘いもまあ行ってみるかのフッ軽精紳で行ってみたら思ったより楽しかったー!きてよかった、と思えることもたくさんあった。

 やりたいことはすぐ何でもやった1年で超楽しかった。

 

そしてこれまたビックリ案件なのですが、

わたし楽しいことばっかりやったらその反動で不幸なことも同じくらいたくさん起こると思ってたんですよ。だから楽しいことをしていても「あーこの楽しい時間が終わったら嫌なことが来る、だからそこまでハシャいだりハメを外し過ぎないようにしなきゃ…」と思ってた。

でもそんなこと全然なかったわ。

楽しいことをしてる間は楽しいし、あとから同じくらい不幸なことなんて全然やってこなかった。

むしろ何か小さな嫌なことがあってもそれまでの楽しい経験や、未来の楽しい予定を想像して乗り越えられたくらいです。良かったねえ、わたし。私が楽しそうで私は幸せだよ。

 

twitterにてあーこれだと思ったのがあったので貼る。

 

 

躊躇する時間を無くす!!これや。

思った→即やるのスピード感大事、、、!!!

仕事でもウーンって悩んでるより手を動かしたら案外早く終わったり、

終わらなくても「ここが鬼門だったのか」とか「あーこういう問題点があったのか」って気付いて結果スッキリ終わったりするしな。

フッ軽は大事です。価値がある。

 

行きたいことろや欲しいものは欲望なのでお金や時間を使えば割と簡単にクリアできるんだけど、

「毎日これを勉強するぞ!」とか、

「運動するぞ!」とか、

自分でコツコツする系(やりたいことだけど、労力がかかり、やらなきゃいけないことに変化してしまう、こうなると厄介)はこれより少し難易度が高い。

これは後述する。

 

 

 

 

 

・躊躇する時間の短縮

 

 

・物事を継続する

・やりたいこと、叶えたいことの細分化

・マジのマジで小さいことから

 

・ネガティブ指向との付き合い方

 ・1つのことしか見えなくて鬱に突入するパターン→違うことをしてみて気をそらす重要性vs飽きっぽくて一つのことに集中できない(習慣化する)

 

・自分の弱いポイントと向き合えるようになった

・工夫すること(自分の快/不快に気付き、工夫すること)

 

・2019年は